ニート上がりの非正規投資日記

10年ニートだった契約社員が億万長者を目指す!

4月の資産状況と配当金収入の推移

4月末の総資産は4,709,735円で前月から5,412円マイナス。 今年は厳しいね。 配当金収入は1,984円でした。 takumi-investor.com

3月の資産状況と配当金収入の推移

3月末の総資産は4,715,147円で前月から424,484円増えました。 配当金は14,366円。円安や増配やらの追い風のお陰で過去最高額でした。 takumi-investor.com

2月の資産状況と配当金収入の推移

2月末時点での総資産は4,290,663円で、前月より6万円程増えました。 配当は2,133円でした。株の方が駄目駄目なので配当が心の支えです。

1月の資産状況と配当金収入の推移

1月末時点での総資産は4,228,132円で、12月末から12万円ほど減少しました。 前月比マイナスはコロナショックの2020年3月以来ですのでかなり久々ですね。 Jリートがするする落ちてたので少し拾って、楽天VTIも少しスポット購入しました。 一方、先…

楽天ポイント投資の運用成績とか

今日は2019年の2月から始めた楽天ポイント投資について書きたいと思います。 楽天ポイント投資とは楽天カードやら楽天市場の利用で獲得した楽天通常ポイント(期間限定ポイントや楽天外サービスから交換等した通常ポイントは不可)で、投資信託や国内株・E…

12月の資産状況と配当金収入の推移

12月末時点での総資産は4,354,814円で、2020年12月末からの1年間で1,693,792円増えました。配当金収入は6342円でした。 相変わらず資産は増えても現金が増えないので1日の予算を3,225円、一か月の予算を10万に設定して支出状況をより意識することにした。

8月の資産状況と配当金収入の推移

お久しぶりです。 涼しくなってようやくブログを更新する気力が戻ってきました。 また宜しくお願いいたします。 さて、8月末時点での総資産は3,849,955円で前月比159,524円(+4.2%)のプラスでした。 手取りは199,199円で米国からの配当が2.71ドル、国内から…

5月の資産状況と配当金収入の推移(脱ニート55ヶ月目)

5月末時点での総資産は3,420,121円で、前月比135,257円(+4.1%)のプラスでした。 手取り給与が181,107円で米国からの配当が6.8ドル、日本からの配当等が2,061円でした。 6月は主力のVYMとSPYDの配当月ですね。ボーナスの無い非正規としては楽しみな月であり…

上位保有銘柄の状況

前回から2ヶ月経ちましたが、持ってる米高配当ETFが相変わらず絶好調です。 パッとしない印象のSPYG(グロース主体)も前回より良かったのが意外。 一方で日本の高配当ETFはマイナスでした。 銘柄 評価額 損益率 構成比率 VYM 325,228円 +30.43% 13.52% SPYD …

4月の資産状況と配当金収入の推移(脱ニート54ヶ月目)

4月末時点での総資産は3,284,864円で前月比136,567円(+4.3%)のプラス。 受け取り給与が196,810円で米国からの配当が8.5ドル、国内からの配当等は383円でした。 自動車免許取得資金を貯めるために一層節約頑張ります。

3月の資産状況と配当金収入の推移(脱ニート53ヶ月目)

3月末時点での総資産は3,148,297円で前月比229,851円(+8%)のプラスでした。 受取給与は174,101円で米国からの配当が43.48ドル、国内からが4,683円。 1年前から比べると資産は+120%で倍の300万にまで増えました。

上位保有銘柄の状況

弱小投資家なのでショボい額ですが、僕が保有している上位10銘柄の状況です。 御覧の通り全てETFで、高配当系が多いもんだから絶好調ですが、この状況では積極的に買い増ししにくいとも言えます。 ブログネタが無いのでこれから定期的にアップしようと思い…

2月の資産状況と配当金収入(脱ニート52ヶ月目)

2月末時点の総資産は2,918,446円で前月比159,875円(+5.8%)のプラスでした。 給与収入は179,143円で米国からの配当が2.22ドル、国内からが1,270円でした。 株価は下落中ですが、ラリー・ウィリアムズのカレンダーによると 今月中旬ぐらいから相場は上昇に転…

1月の資産状況と配当金収入(脱ニート51カ月目)

1月末時点の総資産は2,758,751円で前月比97,549円のプラスでした。 給与収入は183,772円で米国からの配当が7.18ドル、国内分が63.32円でした。 このままのペースなら4月か5月には300万に到達しそうです。

12月の資産状況と配当金収入(脱ニート50カ月目)

今月上旬から家族が入院中でして報告が遅れました。 12月末の総資産は2,661,022円で11月から153,258円のプラスでした。 手取り収入は195,206円で米国からの配当が45.92ドル、国内からの配当が1,580円でした。

社長巡回

この忙しい時期に社長巡回があった。 準備として方々の掃除やらなんやらでバタバタ・ピリピリしてましたが、無難に乗り切ったようです。 まあ今の社長は全く畑違いの業界から来た人だから弁えてるのか、現場に細かい事は言わない人らしい。 社長がいると普段…

11月の資産状況と配当金収入(脱ニート49カ月目)

11月末の総資産は2,507,764円で前月から217,299円のプラスでした。 手取りの給与収入は182,514円で米国からの配当が3.22ドル、国内分からの配当等は869円でした。 先月はバリュー株が上がったお陰で、手持ちの高配当ETF(VYM、SPYD、1478等)が息を吹き返し…

10月の資産状況と配当金収入(脱ニート48カ月)

10月末の総資産は2,290,465円で、前月比58,103円のプラス 手取り収入は181,702円、米国からの配当が7.89ドルで国内分からが345円でした。 同僚に月10万貯めてる猛者がいると分かったので、もっと『支出の最適化』をして資産形成を急ぎたいと思います。

ストレスチェックで高ストレス判定が出ました

去年までは参加希望者を募って行われていたストレスチェックだが パート&アルバイトが激増ししている影響なのか(50人以上いる事業所は義務)今年は全員実施と言う事になって先日結果が出た。 まあ半端なく忙しい職場なので予想はしていましたが高ストレスって…

秋ジャガイモの植え付けに失敗した件

8月の下旬に植え付けたジャガイモが、10月になっても畑から芽を出さないので掘り返してみたら、ジャガイモの種芋が植え付け時ほぼそのままの状態で発掘されて失敗したことが発覚 失敗の原因は一つ二つ心当たりがあります。 まず一つは芽出しと言って、畑に…

怪我完治

お盆前の草刈り中、鉈鎌で左手中指の付け根付近を派手にぶった切ってしまったのですが 20日以上経ってようやく完治しました。 傷口がやや深めだったので念の為、病院で検査してもらったら 骨とは大丈夫だし、縫う必要はないけど 破傷風が心配という事で破…

7月の資産状況と配当金収入

7月末の総資産は2,074,499円でした。 手取り収入は177,760円、配当金収入は米国から8.47ドル、国内からは0で貸株収入が54円でした。

6月の配当収入

先月の配当金収入は国内からが1,305円、米国からが29.32ドルでした。 米国分に関しては過去最高ですね。さっそくSPYDに即日再投資しました。

ヤマビルに襲われた

見た目はナメクジ、歩き方は尺取り虫。 有給を貰ったので地元の低山にトレッキングに行ったら ヤマビルさんに散々集られ3箇所も吸血されました。 梅雨が終わって日照りが続かないと山歩きは駄目だね

6月の資産状況(脱ニート43カ月目)

総資産は2,066,253円。 年収250万で1年で資産が110万ほど増えました。 2019年の初めごろに投資を始めたんだけど そこから資産増大のペースが加速してるのが見て取れると思います。 もしひたすら貯金だけだったらおそらく150万もいってないので 改め…

5月の配当金収入

先月の配当金収入は国内からが858円、米国からが3.59ドルでした。 5月はIシェアーズの債券系ETFからの配当が多いので買い増ししたいんだけど、ちょっと買いづらいですねえ。 IS米国債 39円 IS投資適格社債 162円 ISハイイールド社債 615円 IS日本国債 2円 貸…

5月の資産状況(脱ニート42カ月)

総資産は1,816,318円。コロナショックからのリバウンドもプラスに働いて前月から110,370円増えました。 6月は10万円の給付金があるはずなので楽しみです。一応国内高配当ETFに投資予定

4月の配当金収入

先月の配当を取りまとめたので公表します。 国内ETFからの配当が335円。 米国株&ETFからの配当が4.84ドル。 今月分は国内、米国共に非中核銘柄ばかりなので余計少ない額です 今年度累計は3200円、27.25ドルとなりました。

プライバシーポリシー

以下に当ブログのプライバシーポリシーを記載します。 個人情報の利用目的当ブログでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。これらの個人情…

サイゼリヤで一人で外食

コミュ障の僕はお昼休みは公園でぼっち飯なんだけど、今日は雨。。。 いつも雨の日限定で通っていたファーストフード店はコロナのせいでテイクアウトのみになってしまったので 勇気を振り絞ってサイゼリヤを新規開拓してきました。 先客の老夫婦に続いて店に…